Q&A- よくある質問

指令センターへの119番通報の方法は変わるのですか?

119番通報はこれまでどおりです。
複数の地域から119番通報を受け付けるので、通報の際は市町名から伝えてください。

119番通報をした場合、消防車や救急車はどこから来るのですか?

これまでどおりです。お住いの地域を管轄する消防本部の消防署から出動します。
また、状況に応じて市境の市町村から応援出場する場合もあります。

指令センターではさまざまな地域から119番通報を受けますが、それぞれの地域の場所や住所がわかるのですか?

指令センターには、位置情報通知装置など情報通信機器が整備されており、各地域の住所や通報場所の特定ができ、支障なく119番通報に対応できます。また、各消防本部から派遣された職員が指令業務を行い、互いに補完します。

119番通報して切断すると、消防から呼び返し(逆信)されるの?

一般電話、IP電話、携帯電話から通報された場合、通報された方が電話を切断しても電話番号は取得することが可能ですので、指令センターから呼び返しをします。

呼び返し(逆信)された電話に出られなかった場合、どうなりますか?

呼び返しに応答がない場合等で、人の生命、身体に対する危険が切迫していると思われる場合ご自宅に消防車や救急車が向かうことがあります。一般電話やIP電話からの通報では契約者情報(住所、氏名等)が表示されます。携帯電話の場合は、事業者に照会をして、技術的に困難な場合等を除き、位置情報を提供していただき対応します。

間違えて119番通報をした場合、どうしたらよいのでしょうか?

間違えた場合は、「間違えました。」と伝えていただければ結構です。切断してしまった場合は、消防指令センターからの呼び返しに応じてください。応答のない場合、上記のとおり、ご自宅に消防車や救急車が向かうこととなってしまいます。

住所がわからない場合、どうしたらよいの?

消防車や救急車が向かう住所がわからない場合、目標となる近くの大きな建物やお店、付近住宅の表札に書かれている住所を教えてください。また、電柱番号等でも検索することができますが、近くに居る人に確認することも一つの方法です。

サイレンは鳴らさないで、これますか?

法律で定められているためサイレンを止めて、向かうことはできません。

※参考
道路交通法施行令 第14条(緊急自動車の要件)
前条第一項に規定する自動車は、緊急の用務のため運転するときは、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定(道路運送車両法 の規定が適用されない自衛隊用自動車については、自衛隊法第百十四条第二項 の規定による防衛大臣の定め。以下「車両の保安基準に関する規定」という。)により設けられるサイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない。