映像通報システム
- Live119
1.映像通報システム-Live119の概要
映像通報システム(Live119)は、スマートフォンを活用して通常の119番通報に映像を加えることで、より正確な情報をリアルタイムに伝えることが出来る新しいサービスです。
通報者が撮影する災害現場の映像を消防指令員がリアルタイムに確認したり、消防指令員から応急手当を実施いただくための映像を送信するなど、迅速な現場活動に役立てています。
映像通報システム(Live119)は事前登録やアプリのダウンロードは不要です。
https://www.youtube.com/watch?v=P0HA-OB7snA

消防指令員が通報者に対し、Live119による映像伝送のご協力をお願いします。 了承いただくと、消防指令員から通報者の電話番号宛てにショートメッセージ(SMS)が送信されます。
ショートメッセージ(SMS)を開く前に、電話の音声をスピーカーフォンに切り替えます。
メッセージを受け取ったら、記載されたURLをタップします。
ウェブブラウザからLive119が起動します。
撮影前の注意事項を確認します。
Live119ではマイクやカメラ、位置情報を使用します。
ビデオカメラボタンをタップして撮影を開始します。
撮影している映像は消防指令員へ伝送されます。
119番通報の内容により、消防指令員が必要と判断した場合に通報者等に対し、映像通報システム(Live119)により応急手当等の動画を送信します。

